MASAYUKI KAWAI
甲府共立病院・河合 正行
Masayuki Kawai
河合正行/〇年生まれ。住まいは山梨県。〇年臨床検査技師免許取得。
信州大学医療技術短期大学部衛生技術学科卒。 放送大学教養学部卒。
学生時代、現在の職場を見学した時に超音波検査に興味を持ち就職。男性技師の生理検査業務が難しい時代となったこと、検体系の主任が定年退職になったことを契機に、検査全体のマネジメントに興味を持ち医療技術管理資格を取得。現在、甲府共立病院技師長を務める。山梨県技師会副会長や山梨大学医学部後援会長も務め、仕事をしながら大学院にも通う。
私の生い立ち
おまえは誰?って思った方も多いと思います。
私は、出身は愛知県で、学生時代長野県、現在は山梨在住で段々東に移住しています。特別な役職は無いのですが、一応山梨県技師会の副会長をさせて頂いています。珍しいものとしては、山梨大学医学部の後援会長もさせて頂いています。これは息子のおかげです。
さて、本日お話させていただこうと思っていることは「なぜ今登壇しているのか」です。これを一言で言えば、100人カイギの発起人である神戸先生から誘われたからですが、神戸先生と出会うまでの話とそのきっかけとも関連するので、「臨床検査技師に対する思い」、そしてプレイベントですので「100人カイギに期待すること」についてもお話したいと思います。
職業選択~中学生・高校生~
皆さんは臨床検査技師という職業を目指したのはいつですか?
そもそも臨床検査技師という職種を知ったのはいつですか?
私は高校2年生の時でした。元々高校を卒業したら就職しようと考えていました。就職するなら一生の仕事に出来るように手に職を付けたい、可能なら公務員がいい、安定した生活をしたいと思っていました。高校の数学の先生が良い先生で、数学が好きになったこともあり大学進学を考えるようになったのです。でも、手に職を付けて国家資格の職業に就きたいという思いも持っていたため、探していたところ、臨床検査技師という職種があることを知ったわけです。就職率100%の国家資格って本に書いてありました。
養成学校時代
実際学校にいって臨床検査技師のことを学ぶと、思っていた職種とはちょっと違うと感じました。
業務独占では無く名称独占のみで、専門的な業務にもかかわらず資格が無い人がおこなっても違法にならない。将来に不安を感じながらも、臨床検査技師としてどんな職場に就職すれば良いのかを考えていたときに、現在働いている病院から見学実習の案内がありました。山梨にはあまり行ったことが無いですし、富士山を見てみたいなぁって思って行ったのを覚えています。その時に超音波検査を教えていただいた検査技師の方を見て、病院で働くことに期待を感じました。
就職
働き出してからは、超音波検査士等専門技術を習得することに興味を持ちました。また、病院で働く臨床検査技師はどうあるべきかと常に考えていました。
その時の技師長は、検査室を考えるというよりは病院のことを中心に考えている人でしたので価値観の違いを感じて反発していました。そのため、私も広い視野に基づき考える必要性を感じ放送大学に入学しています。医療短大卒でしたので放送大学に入り学位を取ることが流行っていたこともあります。またその頃、男性技師が生理検査業務につくことが、世の中的に難しくなっている状況でした。私は超音波検査で乳腺まで検査していましたが、私より若い技師からは乳腺超音波検査には従事していません。医師なら良いけど検査技師だと遠慮しなければならないのはなぜだろうか、職種としての認知度の問題なのかなと感じていました。
検査技師会活動
仕事以外にも、技師会活動にも参加させていただくことも私にとって財産です。
他県では珍しいと思いますが「超音波研究班」が山梨にはあります。初代班長が私が超音波検査に興味を持つきっかけとなった方です。歴代の班長が掲げていたことは専門技術の習得と県内技師の力量アップでした。山梨にいながら一流の講師の技術を習得できるように研修会を開催していました。研究班活動は、その後の様々な活動していく上で非常に役立つものでした。このように技師会活動にも積極的に取り組んでいたこともあり、段々技師会の活動をさせていただくことになったわけです。
臨床検査技師は、病院においてどのような働き方をするのが良いのか常に課題として考えてきたため、技師会活動することは課題解決に少しずつ近づいている感じもあり、やりがいを感じていました。「検査説明相談出来る技師育成講習会」や「ベッドサイド実践講習会」は、特にその意義を感じました。
病院で働く検査技師とは?と常に考える中で、検査室のマネジメントの必要性を感じ、認定管理技師を目指すことになったわけです。認定管理技師の後継でもある「医療技術部門管理資格認定」では、病院・検査室の外部環境や内部環境も学びます。
地域の人口動態や疾患別ニーズについても分析します。例えば、将来循環器系疾患が増える、特に心不全が増えることがデータとして出ているのです。そのため検査室として心エコーやBNPの需要が増えることが想定され対応する必要性が分かるのです。そのような対応をすることにより、臨床検査技師の必要性を施設内部で認知させられる訳です。
臨床検査技師という職種に対する思い
臨床検査技師という職種は世の中では認知度が低いと思っています。
息子から聞いた話ですが、「お前のお父さんは何の仕事してるの?、授業参観とか良く来てるけど」。「検査技師だよ」と答えたんですね。その時、その友達は「詐欺師?」て聞き返してきたんですね。検査技師って言葉を知らないから聞いたことがある言葉で近いものとして「詐欺師」って思たのですね。
また、職種として、他の医療職種と比べて評価されているのかなぁと思うこともあります。例えば、リハ職は施設基準のなかでセラピストの数や設備が診療報酬として規定されています。看護師も7対1看護や夜勤加算などがあります。一方で、私たち臨床検査技師は、病院で検査しても外注にしても保険点数は変わりません。夜間働いても夜間割り増しがある訳ではありません。
我々は、プロフェッショナルとして、もっと他職種や世の中にアピールすべきだと感じています。そうでなければ本当に詐欺師と言われるようなことになりかねません。
病院の中でもこんなことありませんか?
「検査結果が陽性だったけど、他の病院に紹介したら陰性って言われたよ」
「パニック値報告受けたけど、患者状態悪くないよ。結果正しいの?」
私たちは、検査のプロとして正しい検査結果を報告できるよう品質管理をしますし、検査法による結果の解釈等をもっと説明していかなければならないと思います。そして、その説明が出来る環境づくりも行っていく必要があると思います。患者に対しても他職種に対してもです。
100人カイギに期待すること
臨床検査技師の知名度を上げるうえで100人カイギは、非常に期待しています。
私は、臨床検査技師になる過程、またなってからの様々な人との出会いが、土台となっています。出会うことにより様々な経験もさせていただきました。100人カイギで色々な方と出会うことにより、自分の人生にとって有用になると思います。私は著名な検査技師では無いですが、実直に臨床検査に向き合い、地域の病院で働いてきました。私のような検査技師が世の中には多くいると思います。一方で、そのような検査技師の1人1人の意識や行動変容が無ければ、検査技師の業界は変わりません。100人カイギがきっかけで世の中で認知され輝ける職種になればと思っています。
最近聞いた歌で川崎鷹也の「魔法の絨毯」という曲があります。
「お金もないし、力もないし、地位も名誉もないけど、君を守りたいんだ」
私にとっては、手に職をつけて一生の仕事としようとした臨床検査技師。世の中からなりたい職業ランキングにあがる職種にしたい。100人カイギで知り合った人達で臨床検査技師に未来があることを感じられればと思っています。
ご清聴ありがとうございました。
キャリア分析:河合正行さんの場合
人ととなり診断
IBM Personality Insightsでは、下記のように分析されました。
結果
表現に富むタイプであり、自信のあるタイプであり、また合理的なタイプです.
哲学的なタイプです: 新しいアイディアに興味をそそられ、進んで受け入れ、探求することを好みます. 冒険的なタイプです: 新しい経験をすることを熱望しています. また、自己主張が強いタイプです: 遠慮なく発言し、その場をリードする傾向があります。また、集団を統率できます.
現代性を意識して意思決定するタイプです.
生活を楽しむことにはあまりこだわりません: 単なる個人の楽しみよりも大きな目標を伴う行動を優先します. 自主性があなたの行動に大きな影響を与えています: 最高の成果が得られるよう、自分自身で目標を設定する傾向があります.
(本分析は、IBM Personality Insightsを用いて、言語学的分析とパーソナリティ理論を応用し、テキストデータ(臨床検査技師100人カイギ登壇時のプレゼンテーション)からその筆者の特徴を推測しています。)
キャリアデザイン
ジャンル:就業、資格取得、教育・海外留学、受賞、公職・委員歴、 起業、 その他活動
・就業:甲府共立病院、甲府駅前診療所、甲府共立診療所
- 就業:一般→生理検査室主任(30代)
共立高等看護学院 非常勤講師(20代後半) - 資格取得:超音波検査士(腹部領域)、超音波検査士(心臓領域)
- 公職・委員歴:山梨県臨床検査技師会 庶務部長(20代後半)、同技師会 超音波研究班(30代)
- ライフイベント:自宅購入(両親を山梨へ呼ぶ)、結婚、長男誕生
- 就業:診療所主任
- 資格取得:山梨地域糖尿病療養指導士
- 教育:放送大学教養学部
- ライフイベント:次男誕生
- 就業:診療所主任
- 資格取得:認定管理検査技師
- 就業:検体検査室主任→検査室室長
- 資格取得:医療技術部門管理資格、山梨県肝疾患コーディネーター
- 教育:千葉科学大学大学院 医療マネジメントコース
- 公職・委員歴:山梨県臨床検査技師会 学術部(40代)、同技師会 副会長(52歳)、山梨県医師会制度管理委員長(52歳)、山梨大学医学部後援会 後援会長(54歳)
- ライフイベント:セカンドハウス購入(こども用のアパート)
医療技術部門管理資格認定の取得メンバーと立ち上げる。
略歴
<所属>
甲府共立病院
<技師関係の資格>
医療技術部門管理資格、超音波検査士、肝疾患コーディネーター
<公職・委員歴等>
山梨県臨床検査技師会副会長、山梨県医師会精度管理委員会委員長、山梨大学医学部後援会会長
<プロフィール>
臨床検査技師100人カイギの運営メンバー。出身は愛知県で、学生時代は長野県松本市(信州大学医療技術短期大学部衛生技術学科)。学生時代に現在の職場を見学させてもらった時に超音波検査に興味を持ち就職。技師長と意見が合わず、広い視野で物事を考えようと思い放送大学教養学部卒業。男性技師の生理検査業務が難しい時代となったことと、検体系の主任が定年退職になるために検体系に配属され、検査全体のマネージメントに興味を持ち医療技術管理資格を取得。現在、甲府共立病院技師長。まさかこの年齢になって大学院に行くこととなるとは考えもしなかったが、現在千葉科学大学危機管理研究科危機管理学専攻修士課程在学中。趣味は育児・子育てと以前は言っていたが、さすがに子供も20歳代となり言えなくなってしまった。仕事も子育てもそうだが、何事も経験は「財産」・人との出会いは「資産」と思っている。100人カイギで財産と資産を貯蓄できればと思っています。
コメント