本日、印刷発注していたボードゲームが届きました。

全部でダンボール7箱とかなり嵩張っていますが、これで25セット分です。
発注はカード、メインボード、個人ボード、ストーン、箱(ふた)、箱(土台)とそれぞれ25セット分となりますが、種類ごとに包装されて送られてきています。
つまりは、この後、ダンボールを全て開けて、箱詰め作業が発生するということ。
結構大変な作業になりそうです・・・(笑)

試しに、1箱分をそれぞれのダンボールからとり出して並べてみますとこんな感じ。
実は、これだけだと足りないものがあり、それが年数ピンと説明用カードです。年数ピンは後日、どこかのお店で購入予定、説明用カードは既に事前に印刷済みなので、おいおいこのセットの中に加えたいと思います。
で、1箱分だけ作ってみて感じたことは、3種類のストーンを抜き出したあと、それぞれ分けて入れておくビニール袋のようなものが必要そうなのことと、約200枚あるカードも箱に納めるとバラバラしてしまうため、まとめておくケースか紐か何かが必要そうということ。このあたりもどうするか考えていきたいと思います。
そんなわけで、形になったボードゲーム!
皆様に遊んでいただけることを制作側としてもとても楽しみにしています。
★最初の実践は4月8日の岐阜医療科学大学の新入生約90名★
